国内生地メーカーに残ってしまう生地を使ってエプロンを仕立てました。
生地の種類も厚さも色柄も様々、すべてが一点もの。
「今日はあなた、明日はわたし」
現代を生きるふたりにも、一緒に仲良く使って欲しいと思っています。
エプロン
国内生地メーカーの残反を3枚使った、世界にたったひとつのエプロン。青森の縫製工場で1枚ずつ丁寧に作られ、デザインもごくごくシンプルで、性別も年齢も問いません。あなたのキッチンに似合う1枚をぜひ見つけてください。全て1点ものなので、ギフトにもとてもおすすめです。
子どもエプロン
国内生地メーカーの残反を3枚使った、世界にたったひとつの子どもエプロン。マイエプロンを通して、お料理や家事を小さい頃から一緒にすることで、自然と身の回りのことができるようになるきっかけになることを目指しています。
バッグ
国内生地メーカーの残反を1枚または2枚使ったバッグです。エコバッグのために生地を作って生産するということに疑問を感じ、廃棄される生地を集めてバッグに仕立てました。少し大きめのサイズにデザインすることで、肩にかける際にも余裕ができて持ち運びもしやすく容量もばっちりです。
ぬいぐるみとエプロン
国内生地メーカーの残反を使って、今注目を集めるアーティスト“Yuri Hasegawa”とのコラボレーションによって生まれた作品です。一つずつ手作業で仕上げているので、温もりを感じられる表情や仕上がりを楽しんでいただけます。バッグやエプロンにつけたり、インテリアとしてなど自由にお使いいただけるサイズ感。ギフトにもおすすめです。
BE HOME_1209001 ブラックチェック×ピンクチェック
¥5,280 (税込)
BE HOME_1209002 グレーチェック×ネイビー
¥5,280 (税込)
BE HOME_1209003 ブラックギンガムチェック
¥5,280 (税込)
BE HOME_1209004 ベージュボーダー
¥5,280 (税込)
BE HOME_1209005 グレー×ホワイト
¥5,280 (税込)
BE HOME_1209008 ブルーチェック
¥5,280 (税込)
BE HOME_1209009 エンジ×カーキ
¥5,280 (税込)
BE HOME_1209010 ブラックギンガムチェック
¥5,280 (税込)
はじまりは、
青森・浪岡の
縫製工場から届いた
一通のメール。
コロナ禍で
仕事がほとんど
無くなってしまい
何か仕事を出して欲しい、
というもの。
十名程の職人が
ミシンに向かう
小さな縫製工場は今、
苦境に立たされています。
そこには、
日本人が培ってきた
丁寧なものづくりの精神と
確かな技術があります。
しかし、
大量生産する海外の工場には
コスト面でも納期の速さでも
負けてしまう。
洋服を生業にする私たちが
できることは
ないのでしょうか。
生地メーカーには、
商品化に至らなかった見本生地や
B品生地、端切れなどが
大量にあるといいます。
一着分に満たないその生地を、
もう一度商品へと
蘇らせることは
できないものでしょうか。
日本の優れたものづくりの
技術を守る為、
浪岡の工場に
仕事を出してあげたい。
生地メーカーから出る
大量の残反を有効活用したい。
それが、
「ザンタンエプロン」
誕生の背景です。
せっかく作るのであれば、
自分が毎日
使いたくなるようなものがいい。
商品がいいから
買ってもらえるものにしたい。
そして、
家族の毎日がちょっと明るくなれば
いいなぁと思うのです。